チェーンメモについて【ver 3.0以降】

チェーンメモ(メモの連結)とは?

ver3.0から導入されたグループメモの前段階として「メモが簡易にまとめられている」状態です。

またグループメモを解除した場合もチェーン状態を挟みます。

どんな時に使う?

inは「思考の断片」をポンポンとメモしていく使い方を推奨しています。

その「断片メモ」をチェーンでまとめて順番を入れ替えて整理したり、その後グループ化やグループメモの統合で1つのメモにできます。

つまり、断片を後で整理するために使いやすい機能となっています。

操作フロー

基本|メモをチェーン化

  1. メモを長押ししてドラッグ
  2. 他のメモにドロップ
  3. メモがチェーン状態になります

チェーンメモの順番入れ替え

  • チェーン内のメモを他のメモにドロップするとその後ろに接続され直します
  • 他のメモやチェーンにドロップするとチェーンを移動します

チェーンメモをグループメモに変換

  • チェーンの一番最初のメモ上部の「グループ化」をタップ

チェーンメモ全体を解除

  • チェーンの一番最初のメモ上部の「チェーン解除」をタップ

個別にチェーンから解除

  • チェーン内のメモの左にあるチェーンアイコンをタップ

ver 2.0以前からご利用の方へ

以前のように「チェーン状態を挟まずにグループ化」する操作感がお好みの場合は、ドロワーメニュー内で「ドロップ時に直接グループ化」をONにするとチェーン状態をスキップして直接グループ化されます。

タイトルとURLをコピーしました